穏やかな天気の日が続く。昨日など、ふと3月初旬のような気分がしたぐらいだ。
日差しがでてくるとなおさら春のようで、鉢植えのドワーフブルーローズマリーも気持ちよさそうに咲いている。
冬に咲く数少ないハーブであるローズマリー、これさえも咲かなかったら本当に寂しいのだが、ブルーのローズマリーは山陰のどんよりとした冬空の下で咲いているとすこし寂しさを感じざるを得ない。
やはり、明るい光の中で咲き、ミツバチでも飛んでくるとなお嬉しいものだ。「春のよう」とはいっても、ミツバチがやってくるのはまだ二ヶ月ぐらい先だろうか。
例年、2月に入るとこの地域も晴れの日が多くなってくる。今年は春の到来も早いとの予想がニュースで流れていた。
本当に春になるとゆっくりと花を眺めている時間も少なくなる。むしろいま、しっかり眺めておくべきかもしれない。