冬のおやつ-食用ホオズキ・ゴールデンベリー

大寒も過ぎ、一年で一番寒さが厳しくなる時期を迎える。天気予報では今日の夕方から松江も雪。気温もここしばらくは氷点下になる日が続きそうだ。

そのため、年に一度かそこらの寒波でダメージを受けかねない株は、いま、この時期だけ特別に厚いビニールハウスへ退避させる。

今日は食用ホオズキ・ゴールデンベリーの鉢を退避させた。例年、無加温で開けっ放しのハウスで管理している。この辺りだと、地植えでも地際でカットして厚くもみ殻等をかけておくと越すことが多い。しかし去年は相当冷えたのか何株かダメにしてしまった。そのため今年は少しだけ優遇。

 

食用ホオズキ・ゴールデンベリー
まだ冬の剪定も終っていないので秋についた実がそのままだ。無加温とはいえ、風雨はしのげるため、葉も実もほとんど秋から変わっていない。まだ青々とした袋も結構残っている。屋外ならば秋のうちに袋も色づくのだが。食べごろの実もたくさんある。

食用ホオズキ・ゴールデンベリーの実
狙い目は袋がオレンジ色になったぶん。

食用ホオズキ・ゴールデンベリーの実

果実もはち切れそうなぐらいだ。寒さで甘みも増しているのか、冷たさも相まって休憩時間にはまたとないおやつとなる。パイナップルとイチゴを合わせたような味と形容されるが、うーん、どちらかといえばパイナップルが近いかも。酸っぱさを無くしたパイナップルかな。風味もそんな感じ。

熟しているかは、袋の色も目安となるが、袋ごと引っ張ってみて、軽く取れるかどうか。

食用ホオズキ・ゴールデンベリーの実(未熟)

袋が青いのはまだ熟しかたが足りないから、うまく取れない。

食用ホオズキ・ゴールデンベリーの実(未熟)

袋を開けても緑色のまだ美味しくない果実が出てくる。

殻を破って食べるピーナッツやギンナンのように、袋を破って食べる楽しさからかついつい食べ始めると止まらなくなってしまう。株元に落ちている袋も、中の実は袋に守られてきれいなままだから、そっちまで手を出す。洗わなくても良いのがまた嬉しい。結局食べごろの実はすべて制覇してしまった。つぎ食べられるのはさていつ頃か。

春になったら畑にも少し食用ホオズキ・ゴールデンベリーを植えようか・・・今年の秋は食べ放題だ!なんて想像するのもまた冬の楽しみである。