歴戦の勇士たち

12月に入ってようやく冬用のタイヤも準備完了。まだ半月先も雪のマークは見えないので準備が早すぎたかもという気もするが。

あわせて、ビニールハウスの積雪対策のストーブも引っ張り出してきて、少しだけ灯油を入れて点火のチェックをする。

普段は使うことはないのだが(うち1台は、介護事業所の利用者さんが作業をするときに時々使ってもらう)、積雪が予想される夕方にはビニールハウスの中央部の雪解けを促進して、倒壊を防ぐためにごく弱火で灯す。翌朝にでも、ビニールハウスの雪が自然にずり落ちるようになったら任務終了。すぐ消化だ。

こういう使い方なので、性能は二の次。信頼性第一なのだ。見た目も問題にしない。全てリユース品で、家庭で使わなくなったものの再利用。中には30年以上?の歴史がありそうなストーブもあるが、ボロボロになりながらも毎年問題なく仕事をこなしてくれる、たのもしき歴戦の勇士たちだ。むしろ、変なセンサーや制御装置付きのエリート最新機種でも劣悪環境下で動かない心配があるようなものはお話にならない。もちろん、電源が必要なストーブも論外である。

電池のケースもサビサビで使えない(使わない)ので、着火はマッチ一択。

それでも火がついて極限まで炎を絞るとしっかり朝まで燃え続け、構造的に一番弱いハウスの中央部の雪を少しでも溶かして倒壊から守ってくれている。

幸いここ数年、ひと冬の間にいちどか二度ていどの出番。とはいえ、いざという時に火がつかないとなると取り返しがつかないことになるから、今のうちに着火試験だけは完了しておく必要がある。

スタッフと「この頃の子供はストーブをマッチでつけれないだろうね~」とか話しながら作業はあっという間に完了した。

さて、歴戦の勇士たち、この冬の出番はあるだろうか。