からかってもらえるならば

「蒔いた種子は、全部出るか、ひとつも出ないかのどちらかだ」

確か、カレル・チャペックが書いていたように思うが、本当にその通りに思う。少なくともちょうど良いようには発芽してくれない。そのうえ、ちょうど良いときにも発芽してはくれない。

特に今年はどうもその傾向が強い。

一昨年に収穫した種子だったので、おそらく発芽率が落ちているだろうと思っていたペレニアルフラックスの種子。蒔いてもしばらくは全然発芽する気配もなくて、もう1度蒔かなくては・・・と思っていた矢先に一斉に発芽。小さい鉢に結構多めに蒔いたので、ぎゅうぎゅう詰め状態だ。

せめてこの鉢に20、いや30ほどの発芽数ならばすこし様子を見ても良いけれど、この調子では少し放っておくだけで根がこんがらがってしまいそうだ。決して根が強い方ではないペレニアルフラックスなので、根を傷めるのは避けたいから、早めの移植が必要な状態だ。

それにしても、今、発送などで結構忙しいタイミング。せめてもう1週間ほど待ってくれればまだ良かったのに。なぜこんな忙しい最中に発芽してくれるのだろう。まるで育てるこちらがからかわれているかのようだ。

でも、からかってもらえるならば、それも結構、なにかしら気持ちが通じている気もするのだから。

ヤマトシジミ

お盆ごろから、ひらひらとハウスの中に迷い込んでくる小さな蝶や蛾が目立つようになる。可愛らしいチョウの仲間や、小さな蛾の仲間も多い。

小さいので油断していると、マロウの仲間やタイムの葉に卵を産み付ける種類もいるようで、あっという間に葉が食い跡だらけになってしまう。幼虫を見つけるのはそれほど難しくないのだが、捕まえようとするとピュッと逃げられたりして悔しい思いをさせられる。

いったん食い荒らされた葉は元に戻らないので、苗なら切り戻さなくてはならず、チト迷惑なやつらである。

ヤマトシジミ?かな
ヤマトシジミ?かな

今日はペレニアルフラックスの葉先で一休みしている一匹を見つけた。そよ風が吹いても揺れてしまう繊細な葉の上でもちょこんと止まれる小さなサイズ。この方はヤマトシジミかな?同じ名前でも、どちらかと言えば味噌汁にできる貝のヤマトシジミのほうが有りがたいんだけど。