年明けまでとても暖かく、その後の強烈な寒波で、例年にない被害のあった畑のハーブたち。
寒波後は見るも無残な姿になったので、特に寒さに弱い種類は、ほぼ諦めかけていた。
4月に入ってからは気温が低めで、天気もあまり良くない日が続いた。先日など、作業場でストーブを焚いたぐらいだ。なので、ハーブたちも全く冬の状態から立ち直れない様子であった。
ところが4月も終わる頃になってつぎつぎと復調の兆しが。
レモンバーベナも例年より半月遅れで新芽が伸び始めてきた。もう10年近く育てている大株。枯れたかと思った時はさすがに残念だったから余計に嬉しい。でも、例年なら新芽が出てくる上の方の枝はさすがに枯れてしまったようだ。新芽も株元近いところに限られている。
レモングラスは、冬前に下記ページの例のように株元マルチの上から厚くそばがらを被せておいただけで冬を迎えた。
寒波の後になって、せめて発泡スチロールを被せておいておけばよかったと後悔した。絶対ダウンしていたと思っていたのだ。
そろそろ掘り上げて他のものでも植えようかと思っていたら新芽が。なんとかこの調子で復活を遂げてもらいたいものだ。
マートルもこの通り、新芽が出始めた。普段の春なら大きな葉が残っているので、ちいさな小さな葉がたくさん付いているとなにやら別の植物のように思えてくる。
残念ながらレモンティートゥリーはこの状態。いまだに新芽の兆しさえ見えない。これはダメだったかもしれない。
また、お客様のお庭で何年も地植えで越冬していたローズゼラニウムも寒波の後、かなり太い枝まで枯れたようになってしまった。こちらも防寒対策をしていなかったので諦めて、新しく植える苗を持って庭に伺ったところ、新芽が伸びているではないか!
どちらかというと北向き、北風もビュンビュン当たるようなところなのに、ゼラニウムの生命力にちょっと驚いた4月の終わりだった。