重労働に限る

小雪が舞う寒い日となった。防寒をしっかりしてビニールハウスの作業へ出かける。しっかり着込み、首にはマフラー、ニットキャップで耳もしっかり覆って作業開始である。これらの防寒具、泥汚れの恐れが多いのでほとんど家族からのお下がりだったり、甥からの「お上がり」だったりする。

最初、苗の整理や移動をしていたが、今冬の冷え込みにまだ体が慣れていないのか全く暖かくならない。これでは埒が明かないのでちょっとハードな仕事に変更。先日から行なっている通称「タネハウス」の大掃除の総仕上げ、床のデッキブラシ掛けを行なった。

グラウンドシートに苔がついているのでデッキブラシで力いっぱいこすり取る。あっという間に体に熱がこもり、マフラー、ニットキャップも取るはめに。メガネまで曇ってきた。外は雪だと言うのに。

やっぱり寒い日は重労働に限る。想像すると水を使った作業は寒そうだが、実際に行なってみると勢いが勝ってむしろ寒さは感じなくなる。

午後は事務所でデスクワークだった。暖房が効いていると言うのに首もとが寒く、手足まで冷えてきた。午前中は不要となったマフラーをまた取り出すはめになってしまった。

マフラー冬はやはり外で重労働のほうが体には良いようだ。

誘引君

とあるお宅へは毎年年末までにつるバラの誘引に伺っている。今年も雪が降る前にそろそろと思っていた所、来週は雪の予報が出た。小雨がぱらつくものの、今日行ってしまうことにした。

さて、誘引も一人でするより、二人の方がなにかと作業がスムーズだ。特に板塀に固定する時など、裏からひもを通してもらったりすると本当に助かる。

だが、今日は他のスタッフはそれぞれ仕事があり、同行してもらうのも頼みにくい状況。「どうしようかな〜」と迷っていると、
「『誘引君』を連れて一人で行ってくれば」と一蹴されてしまった。

「誘引君」とは我々の間で呼ばれている、大型の洗濯ばさみ(一般には『竿ピンチ』と呼ばれる)である。「誘引君」の誕生は、数年前、やはり誘引時期のとあるお庭にさかのぼる。いわゆる、「ちょっと手を貸して欲しい」誘引作業が続き、そのたびにスタッフを呼ぶのが面倒になってきた。そのとき、ふと目に留まったのがそのお宅の物干しにあった竿ピンチ。御承諾頂いた上で使ってみた所、まことに具合が良いことに気がついた。

誘引君

はしごなどに昇る作業時も、ちょっと服の端にでも挟んでおけば良いし、鋭いバラのトゲにも文句ひとつ言わない。2〜3個用意しておけばつるバラをまとめる際にも仕事がスムーズにはかどるのだ。

以来、庭作業の際にはかかせないアイテムとなったのである。今年もこれから何度か活躍してくれることになりそうだ。