この冬のハーブたち(花壇編)

この冬のハーブの様子を2回(ビニールハウスの中と、畑)にわたって紹介してきた。

今回は先週作業に伺ったお客様の花壇の状況についても記録を残しておこうと思う。

この花壇は、市内の病院の入口脇の花壇。

一昨年は下記のように、ゴールデンヘリオトロープもヘリオトロープも寒さで真っ黒に葉が傷んでしまった(2月はじめ)。

2017年のゴールデンヘリオトロープ
2017年のゴールデンヘリオトロープ
2017年のヘリオトロープ
2017年のヘリオトロープ

それが今年はゴールデンヘリオトロープは柔らかな葉先が傷んだ程度。

2019年のゴールデンヘリオトロープ
2019年のゴールデンヘリオトロープ
2019年のヘリオトロープ
2019年のヘリオトロープ

ヘリオトロープは、軒下からはみ出したところだけがおそらく霜の影響だろう、黒ずんだぐらいで済んでいる(1月の終わり)。

道路に面した花壇でも、スノードロップが顔を出し始めたが、普段なら雪の下から顔を出すことも多いのだが、今年は石の下から。寝坊してしまったと焦っているかもしれない。

スノードロップ
スノードロップ

北側花壇は、例年、年末にバッサリと刈り込んでしまうアンソニーパーカーセイジが、まだまだ花を残していたので、その時には切り損ねた。

アンソニーパーカーセイジ
アンソニーパーカーセイジ

さすがにこの時期になると葉がずいぶん傷んでしまったのでこのあと強く剪定したのだが、株元からこの時期こんなに新芽が出ることはまれだ。やはり暖かさのせいだろう。出た新芽が今後の寒さで傷まないと良いのだが。そのうえ、春からの成長もどうなるのか現時点では予測不能。この春はこまめな観察が必要になりそうだ。

この冬のハーブたち(畑編)

前回はビニールハウスの中(無加温)でハーブたちのこの冬の様子を紹介したが、今回は畑のハーブたち。

屋外のハーブたちもまた普段の年とはずいぶん違う。例年、もう2回は雪かきをしている時期なので、地上部が完全になくなっていたり、少しだけ葉を残すような種類でも、かろうじて残った葉が赤紫になって寒さや雪に耐えていると入った状態だ。

ちなみに2年まえはといえば・・・

2年まえ結構な雪が降って、ビニールハウスに辿り着けるかどうかと言うほどだった。当然しばらくはハーブたちも雪の下。

ところが今年は、雪がないのでラベンダーセイジも春先のような葉を広げている。

ラベンダーセイジ

枝だけになってしまうチェリーセイジも新芽を出してしまった。

チェリーセイジ
普段は枯れ枝のチェリーセイジなのだが

本当は3月ぐらいに行う挿し木もこれぐらいからスタートするので、今、どうしようかと判断に悩んでいる。

レモンティートゥリー

普段の年なら黄土色になってカサカサと葉を落とし始めるレモンティートゥリーも綺麗な紅葉のまま。今年はもしかしたら落葉しないかもしれない。

レッドチコリ

例年雪の下なので、あまり見ることがないのだが、レッドチコリは、まるで地面に咲いた巨大な真紅の花のようだ。

マートルの新芽
マートルの新芽

去年は寒波で枝だけになってしまったマートルも新芽が紅葉する程度。

このまま春を迎えてしまうのか、今週末は雪マークが出ているがまだわからない。

この冬のハーブたち

この冬は本当に暖かい。冬になって、雪は降った。でも、積もるようなことはまだない。例年ならもう一度や二度は雪かきをしていることだろう。

宅配便のお兄さんも「今年は雪道を走らなくていい」と笑顔だし、介護施設の職員さんも「今年の冬は送迎が楽です」と喜んでいる。

今日も事務所で気が付いたらエアコンをつけていなかった。それでも、「ん、ちょっと寒いかな?」と言う程度。体にはとても楽だ。物事もスムーズに進んでありがたい限り。

ところが、ハーブたちを見るとそう楽観的でもいられない。

極端に寒くならないので、ビニールハウスも冬とは思えないぐらい開けっ放し。これで閉めるとアブラムシなど春から活動する虫たちが動き始めそうなぐらいだ。

ローンデイジーそれでも、春に蕾をつけるはずのローンデイジーが次々と蕾を作り始めた。

ステビア春、ずいぶん暖かくならないと地下からの新芽が出てこないステビアも、早々と芽を出し始める。

スイートバイオレットスイートバイオレットの仲間も、まだ根が充分に張っていないのに花を咲かせ始めた。

エルダーエルダーも落葉しないので挿し木をするタイミングが図れず、その上、春のような新芽さえで始める始末。

ラベンダーのようにある程度の寒さが当たらないと休眠が破れない種類もある。今後の気温にもよるだろうが、本格的な春になった時、どの様な動きをするのか、今の時点では全く想像がつかない。

春になるのが待ち遠しい季節のはずなのに、ちょっと怖い。これが今年の冬である。