まだ梅雨が明けない。我々にとってはから梅雨はこれから夏を迎えるに当たって恐怖なので、例年より長く梅雨が続いて欲しいという気持ちもあるが、それでも災害だけは勘弁して欲しい。
今日も一時的だがゲリラ豪雨があり、道路のグレーチングが持ち上がって通行止めになっていた。人の力では二人でようやくという重さなのに、水の力の強さをあらためて思う。
強い雨が降ると、ラベンダーなどへの、泥の跳ね返りが心配でもある。天候が不安定だと心配も尽きない。
そのようななかでも、少しでも嬉しい話題があるといいものだ。
2週間ほど前、親木を管理しているビニールハウスで、気がついたらティートゥリーの大きな鉢植えが枯れていた。お客様からもよく問い合わせがあるのだが、ティートゥリーは一瞬にして枯れてしまうことがよくある。案外水切れには弱いのだ。おそらく、この鉢も何かのせいで水やりの不備があったのだろう。あれよあれよという間に葉が落ちてしまったと容易に想像がつく。
同じようなことは、真冬、寒さで枯れてしまうときにも起こりやすい。この時は、暖かくなるのを待つしかない。
今回、幸いにも梅雨時で雨マークも続いていたので、しばらく屋外に放置しておくことにした。1日一度、シャワーで水を与えるよりは、しとしとと降り続く雨に当てた方が良さそうだと考えたのだ。もちろん、ある程度諦めもついていたのだが。
今日見ると、比較的上の方の枝から新芽が顔を出していた。これでもう安心である。おそらくいろいろなところから次々と新芽が出てくるだろう。
きっとまだ梅雨の終わりの大雨があるに違いない。梅雨が開けたら、また親木を管理するビニールハウスで以前のように育てることになる。本人(本ティートゥリー)にとっては外の方が気持ちが良いかもしれないのだが。