寒い・・・。
立春の声を聞いても、まだ冬の寒さの峠を越えたという気にはならない。苗たちも毎日のように見回っても成長が見えるのはごくわずかだ。
日々の成長は少なくても、冬から春に移り変わる頃には、花の時期とはまた違った姿で目を楽しませてくれる。
昨年のうちはまだグリーンにまだらが残ってやや汚らしかったウインターセイボリーも、見事な赤紫に色づいてきた。ルビンバジルやレッドジェノベーゼバジルも似たような葉色だが、初夏から夏の柔らかい葉のバジルとは違って、硬質な感じの葉が赤紫に変わるとよりいっそうシャープな印象を受ける。
ラベンダー類も本来のシルバーっぽい色合いになりつつある。初めて育てると、「大丈夫だろうか?枯れてないだろうか?」と思わせるぐらい白っぽくなってしまう。でも、葉色としてはこちらのほうが美しい。花の時期までこの葉の色が保てれば花もいっそう引き立つだろうが、暖かくなるとどうしてもグリーンが増してくるのは致し方が無い。この株は外の畑の株なので割とシルバーっぽくなっているが、ハウスの中の苗はやはりもっとシルバーは弱い。
春先にその魅力を発揮するドーンバレータイムも、立春ぐらいから色を出し始める。斑入りの葉なのに、秋までは全くそのそぶりを見せない。斑が暑い時期に消えてしまう種類は、斑が消えてしまうのではないかと毎年気をもむが、この種類に関してはあまり心配はないようだ。
育苗中のドーンバレータイムの苗のうち、一株だけ先行して色づき始めた株があった。親株は同じなのに、どうしてこんな差が出るのか。土、日当り、水分、気温、ちょっとしたことが原因なのだろうが、いつも不思議に思ってしまう。冬はそんな変化を楽しむ余裕があると思えばまたよしなのかもしれない。