初冬の黒

秋遅くから冬にかけても咲いているセイジ/サルビアもまた結構あったりする。松江ではさすがに真冬にはほぼ無くなるが、今の時期は秋開花したのが残っていたり、さてこれからといった花もあるのだ。

寒さに弱そうに見えて、案外冬半ばぐらいまで頑張るのがサルビア・ディスコロール。パッと見には黒い花である。良く見れば濃い紺色と言えば良いのだろうか。形も一風変わっているし、花盛りの時期はともかく、今の時期は目を引く。

サルビア・ディスコロール

黒く見える花だと昆虫に対してもアピールしにくくはないのだろうか。それで他の花が少ない頃に咲くのかななんて考えてしまう。原産地では黒い花だけに関心を示す虫が・・・と言う事かも知れないけどね。

花色もさる事ながら、葉の雰囲気もまた特徴がある。葉の表の質感も変わっているし、裏は真っ白。萼も含めて花を一層際立たせているのかも知れない。

単独で大株にするもまた良し、寄せ植えなどにもアクセントになかなか使える。ただ、古い葉はちょっと見た目が悪いのでなるべく新しい葉が楽しめるように剪定、植替などで更新するよう努めたい。

これもまた難点だが、このサルビアも花茎が粘つく。せっかく良い花が咲き、コンディションの良い葉が広がっていても花茎にひっつく小さな虫。見るたびに残念に思う。