移植

圃場のビニールハウスの横、普段何も使っていないところにボリジが生えるようになって数年、今年もこぼれ種で次の株ができはじめている。

ボリジ

ミツバチをよく呼び寄せてくれるので果樹などもある畑のほうに常駐してくれればいいのに、なぜかこの場所がお気に入りのようだ。風当たりは強いし、石も混じる全く手入れもしていない荒れ地である。

一般に移植を嫌うと言われるボリジでも、まだ本葉がでたてぐらいだと移植しても活着しやすい。上の写真のようになってくると徐々に難しくなり、冬を越して株が大きくなるとまず移植はしない方が安全だ。

新芽を見つけた先月ぐらいから気になっていたが、なにかと忙しくてつい後回しにしていた。ようやく今日、とりかかる機会が到来したのである。

ボリジ

もう小さい株が少なくなっていたが、それでも雑草に隠れて程々のサイズのものが見つかった。掘り出しはそれほど難しくは無い。ただ、根の上の白い部分は柔らかく、丁寧に掘り上げないとポキンと折れてしまい、そこから腐ってしまう。少しだけ慎重になる。

こぼれ種でこの場所にも100株以上あると思う。それほど良く増えてくれるのに畑のほうはさっぱり。カモミールと同様、ボリジも育つところには雑草のごとくよく増えるがちょっとお気に召さないとなかなか増えない。お客様からの話などを総合すると、カモミールはやや砂質でさらっとした場所がお気に入り、ボリジは、良く耕した畑のようなもっと細かい泥のところで良く増えるようだ。うちの畑は条件は悪くないと思うのに、こちらの思い通りにはなってくれないものだ。