今日はテデトールで

雪こそ降らないものの、しっかり雨は降る今年の山陰の冬。お客様の庭のお手入れもこちらの都合と天気の都合が会う日はかなり少ない。

今日は稀にその両方が重なったので、市内のお客様のお庭へ。建物外側の花壇などの整備をしてから、中庭に。

この中庭は周囲を壁で囲まれているので非常に日当たりが悪い。植えるハーブも限られていて、アカンサスを主体にこれからの時期はクリスマスローズの花を楽しめるようにしてある。

その中心に植えてあるのが、サワフタギの樹だ。名前の通り沢を塞ぐ(ふたぐ)ように生えるようで、谷筋の湿ったところを好むようなのでこの場所に植えてみたら非常によく育ち、春には小さな白い花を一斉につけて目を楽しませてくれる。

サワフタギの花
春に無事にこの花が見れるように

今日しばらくぶりに見たら、日当たりが特に悪い片側半分の枝の多くに貝殻虫が付いていた。いままで一度毛虫が発生したことはあったもののほとんど病害虫に悩まされたことがなかったので油断していた。

貝殻虫

もっとこまめに観察していたらまだ少ないうちに見つけられていたかもと後悔したのだが、悔やんでも始まらない。葉も全て落ちていて好都合なので気合を入れて除去作業に取り掛かる。もちろん、農薬の類は使わないので(そもそも貝殻虫の場合は非常に効きが悪いようだし)、テデトール(手でとる)だ。誰がはじめに言い始めたのだろう。いいネーミングである。

貝殻虫の種類は月桂樹に着くものと同じようだ。

月桂樹についた貝殻虫
月桂樹についた貝殻虫

堅めのブラシでこすっても良いのだがあいにく今日は持ち合わせがなかった。

 

最初小さなポケットナイフの刃を立てて落としていたのだが、結構樹皮も削られてしまう。

貝殻虫
ナイフでこそぎ落とすと樹皮も傷んでしまう。

結局指でこすり落とすのが早いし枝も傷がつかない。テデトールが最強だ。

貝殻虫
指でこすり落とすと細い枝でも傷まない

かなり徹底的に行ったので作業予定を1時間ほど過ぎてしまったが、風もなかったのであまり寒さも感じなかった。

今年はローズゼラニウムの芽がでるのが早い

地植えのローズゼラニウムも株元から新芽を覗かせていたし、花壇ではスノードロップに続いてクロッカスも蕾を地下から出し始めていた。

スノードロップとクロッカス
スノードロップとクロッカス。よくある失敗ですぐ近くに球根を植えてしまった・・・

次回来た時にはもうサワフタギは新芽が出ているだろうか。貝殻虫のチェックがすこし難しくなるかもしれない。

この冬のハーブたち(花壇編)

この冬のハーブの様子を2回(ビニールハウスの中と、畑)にわたって紹介してきた。

今回は先週作業に伺ったお客様の花壇の状況についても記録を残しておこうと思う。

この花壇は、市内の病院の入口脇の花壇。

一昨年は下記のように、ゴールデンヘリオトロープもヘリオトロープも寒さで真っ黒に葉が傷んでしまった(2月はじめ)。

2017年のゴールデンヘリオトロープ
2017年のゴールデンヘリオトロープ
2017年のヘリオトロープ
2017年のヘリオトロープ

それが今年はゴールデンヘリオトロープは柔らかな葉先が傷んだ程度。

2019年のゴールデンヘリオトロープ
2019年のゴールデンヘリオトロープ
2019年のヘリオトロープ
2019年のヘリオトロープ

ヘリオトロープは、軒下からはみ出したところだけがおそらく霜の影響だろう、黒ずんだぐらいで済んでいる(1月の終わり)。

道路に面した花壇でも、スノードロップが顔を出し始めたが、普段なら雪の下から顔を出すことも多いのだが、今年は石の下から。寝坊してしまったと焦っているかもしれない。

スノードロップ
スノードロップ

北側花壇は、例年、年末にバッサリと刈り込んでしまうアンソニーパーカーセイジが、まだまだ花を残していたので、その時には切り損ねた。

アンソニーパーカーセイジ
アンソニーパーカーセイジ

さすがにこの時期になると葉がずいぶん傷んでしまったのでこのあと強く剪定したのだが、株元からこの時期こんなに新芽が出ることはまれだ。やはり暖かさのせいだろう。出た新芽が今後の寒さで傷まないと良いのだが。そのうえ、春からの成長もどうなるのか現時点では予測不能。この春はこまめな観察が必要になりそうだ。

もう一つのスノードロップ

雪の中から姿を現し、春を告げる花として知られるスノードロップ。私も好きな花の一つである。厳寒の中で雪さえものとせずに花茎を持ち上げる力には驚かざるを得ない。ただ、その姿からも冷たさ、硬質さを感じてしまう。春の花というよりは冬の花に思えるのだ。

さて、ビニールハウスでは今の時期思わぬ陽気に早く目覚めてしまったハーブたちが現れはじめた。写真のアネモネ・シルベストリスもその一つ。本当ならもっと暖かくなってきてから花を見せるのだが。
アネモネ・シルベストリス1
この、アネモネ・シルベストリスには「スノードロップアネモネ」という別名がある。純白の花と開花前に首をもたげた姿からそう呼ばれるのかも知れない。スノードロップに比べると春の雪を思わせる柔らかさがあり、個人的にはこちらの方が好きである。
アネモネ・シルベストリス2
割合育てやすい種類で、コンディションが良いと秋にも開花してくれるのがまたお得さを感じさせるアネモネである。