植物と人のタイミング

今日は、予報よりもずいぶん強い雨が降りつづいた。小雨ならともかく、今日のような雨だと、どうしても作業の選択肢が減ってしまう。

絶対できないというわけではないのだが、挿し木も親木が濡れていると決してベストとはいえないので、晴れた日に延期することが多い。そのため、どうしても植え替えとか、ポット上げなどの作業になりやすい。

もちろん、一番重視するのは対象となるハーブのコンディションだ。植え替えにしろ、挿し木にしろ、株分けにしろ、種まきにしろ、タイミングが悪くてはお話にならない。よく「人間の都合に合わせるのではなく、植物の都合にあわせる」と言われるが、全くその通りだ。

例えば、今日行ったスイートウッドラフの株分け。年明け後、一つの親木を株分けをしたが、まだ少し早かったようで、あまりいい地下茎が出ていなかった。そのため、数が思ったよりも確保できなかった。

冬の地下茎をつかって増殖することは、ミントをはじめ、タラゴン、スイートグラスなど案外多い。これらの多くはきちんと寒さに当てることで新芽が動き出すので、真冬を過ぎてからになる場合が多い。

スイートグラスの地下茎
スイートグラスの地下茎

ミントはさておき、タラゴンなどはタイミングが難しく、早くても遅くてもうまくいかないので、冬とはいえ油断できない。

冬を越したスイートウッドラフ。周囲から小さい新芽が顔を出している

さて、そのスイートウッドラフ、確認したらかなりいい感じの地下茎が広がっていた。株分けにはベストタイミングのようだ。

スイートウッドラフの地下茎
スイートウッドラフの地下茎。株分けどき

植物の次に大事な人間の都合も今日ならば悪くない。いまのところ特に急いでいる用事もないし、時間の余裕もあってこの作業に集中できる。

折れやすい地下茎

ウッドラフの地下茎は柔らかく折れやすいので、焦っていたり、邪魔が入らない日が望ましい。今日は雨の音を聞きながら集中して株分け作業ができた。1月の時よりも数が出来てひと安心する。

一月の株分け分は、もう根付き始めたようで、新しい葉も広がり始めていたが、やはりもう一歩のようだった。