冬の花道

昨年も2月の半ばに大雪に見舞われたが、その時は一晩で大量の雪が降った。

今年は、昨年のように一晩でということはなかったものの、毎日毎日徐々に降り積もる雪だった。

ビニールハウスにとっては一気に積もる方が危ないので、一応今の所は大きな問題はない。それでも、この辺りではあまりないふり方なので心配は続く。

昨夜も大雪警報が発令され、雪がさらに積もった。主要道は昨年よりも迅速に除雪が行われたようで、市内中心部の国道などは朝も雪はあまりない状態だった。もちろん、一歩脇道に入ると道は真っ白の圧雪で覆われている。

ましてやビニールハウス周辺は交通量も少ないため、かなり覚悟して出かけた。スタッフも、「もしかしたらすこし手前に車を置いて歩かなければ・・・」と思っていたという。

ところが、やってくると、綺麗に除雪されていた。昨年同様、お隣のFさんが重機で除雪してくださっていたのだ。まるで花道をいく気分。

除雪
ビニールハウスへ向かう花道

おそらく除雪してもらっていなければ、ビニールハウスまで車は入れなかったことだろう。感謝・感謝である。

滑り落ちる雪日中は日が差し、ビニールハウスの上に積もった雪もズルズルと滑り落ちて行った。久しぶりの太陽にハーブの苗たちもホッとしたことだろう。

とはいえ問題はその滑り落ちた雪。ハウスの間に溜まった雪は気温が上がらないとなかなか溶けてくれない。次の寒波までに少なくなってくれるといいのだが。

溜まった雪
目の高さぐらいまで溜まっている

人事を尽くせば

数年に一度の寒気が流れ込んでいるらしい。

朝はそれほどでもなかったが、午後からかなり雪が強くなってきた。この冬のピークになりそうだ。

大雪の恐れがある日は、雪がすこしでも滑り落ちやすくなるようにとビニールハウスの中にストーブを灯す。

ストーブ

今日も夕方、ストーブをつけに行ったのだが、午後からの雪で、すでにビニールハウスの上に10cm弱も積もっていた。

時間的にこれからどんどん気温も下がるだろうし、一度雪を下ろしておく必要があると判断した。

こんなこともあろうかと、出かけるときにこの冬の秘密兵器を車に積んでおいた。

ひとつは、伸縮可能なアルミポールのついた窓拭き。高い窓などを下から拭くときに使うものだ。軽い上に長さも調節でき、先端のガラス拭きのところが柔らかく、ちょうど雪を引っ掛けやすい形状になっているのでビニールの上の雪を引きずり落とすのにはぴったりだ。もちろん、メーカー非推奨の使い方なので、真似しないように。

窓拭き
雪を引っ掛けるようにして引っ張ると滑り落ちる

降り続く雪で、ビニールハウス2棟ほどの雪下ろしをしたところで、雪が深くなってきて歩きにくくなってきた。

ここで、もう一つの秘密兵器の登場。カンジキである。おそらく松江あたりの人はここが雪国であるという意識はない(僕もない)だろうし、カンジキを履いている人など見たことがない。

昨年の大雪のとき、深い雪の中を移動するのに往生したので、秋に通販で購入しておいたのだ。この冬は出番はないかもと思っていたが、買っておいてよかった。正直に言うと、使うのをすこし楽しみにしていたのだ。

買ってすぐ、一度だけ装着したが、そのときを思い出して「なんとなくこんな感じだったよな」という程度で長靴に結びつける。

軽くてつけているのを忘れそうだ。歩いてみると、なるほど、非常に楽である。一年に一度しか使わなくても持っていて損はない。

カンジキ

カンジキをつけてなおさらスムーズに作業は進み、30分ほどで完了。カンジキはすこしずれていたが、全くぐらつきもなかった。ジャパニーズスノーシューズ、ワンダフル!!

ストーブもつけたし、秋には全てのビニールハウスに支柱も入れている。人事は尽くした!これでつぶれるような雪が降るようなら諦めるしかないので、今夜もぐっすり寝ることにしよう。

今夜の賭け

以前、親しくなった方からなにかの折に

「ギャンブルはされますか?」

と尋ねられたことがある。

「日々がギャンブルみたいなものですからねぇ」

と、冗談交じりに答えたら

「事業はギャンブルではありません」

と諌められた。

少なくとも、仕事をギャンブルとは考えていないが、農業には賭けのつもりで向かうしかない天気という相手がいる。

あらかじめ大雪が降りそうな日の夕方はビニールハウスのなかにストーブを灯す。ハーブを凍えさせないためではなく、積雪が少しでも落ちやすくするためだ。ビニールハウスの雪は、一部が落ちるとその周りから落ちていきやすい。そのきっかけを作るのが小さなストーブの灯だ。

石油ストーブ
古い石油ストーブも活躍中

昨日の夕方は強い風とともに横殴りの雪が降り、大雪警報も発令。相当に積もりそうな雰囲気だったので、疑うこともなくそれぞれのビニールハウスにストーブをつけた。

ところが、雪のピークはその時が最高で、今朝起きてみると、ほんの少し積雪が増えた程度だった。

特に心配することなくビニールハウスにむかった。ストーブの置いてあるあたりから雪が滑り落ちて、縁の方に若干残っていたが、その雪も午前中日がさすと綺麗さっぱり下へ滑り落ちて行った。

ビニールハウスと雪
中央あたりにストーブがある

残念ながら一晩中つけっぱなしにしていたストーブはあまり意味がなく、減った灯油を給油する作業も少し気が重かったが、昨日の判断を賭けとするなら、賭けに負けたわけではない。おかげで一晩ゆっくり眠れたのである。

温度計
昨夜はマイナス3度まで下がった模様

今夜もそれなりに冷え、雪も降る予報が出ているが、さて、今夜の賭けはいかに?

対策は十分か?

この冬、12月に初雪は観測されたが積もるほどではなく、それ以降も降ってもみぞれ程度。

スタッフとも「せっかくスタッドレスに変えたのに、タイヤを削っているようなものだね」と話しているぐらいだ。

ただ、雪にはいままでなんども痛い目にあわされているし、こんな風に油断している時が一番危ない。

昨年の1月下旬の大雪のときも、大丈夫だろうと対策を怠っていた一棟のビニールハウスが雪害にあった。その際は、修復に忙しくてなかなか記録ができなかったので、気を引き締めるためにも少し書き残しておきたいと思う。

2017年1月下旬の大雪
2017年1月下旬の大雪

記録を見ると、2017年1月22日から23日にかけて急激に積雪があった。縦方向の補強が不十分だった一棟の奥半分がおおきくひしゃげてしまったのだ。

雪の重さで折れたパイプ
雪の重さで折れたパイプ

他のビニールハウスは中央に縦方向の支柱が何本も入れてあるので雪の重さにも比較的強くなっているが、このビニールハウスは二重構造のため、縦の支柱が入れてなかった。

雪の重みで内側を押しつぶす外側のパイプ
雪の重みで内側を押しつぶす外側のパイプ

しかも、縦方向の支柱も、入れようと思えば入れられたのに、「内側のビニールに穴を開けてしまうのがもったいない」という貧乏くさい気持ちが支柱を入れることをためらわせたのだ。明らかに準備不足である。

なので、今回は冬のはじめに縦方向の支柱を入れる作業を行った。

内張
内張

秋に取り付けた内側のビニール。もちろん新品である。これに穴を開けて縦の支柱を通さねばならない。

補強部分の縦パイプ
補強部分の縦パイプ

この補強部分の縦パイプにつなげるよう、支柱パイプを取り付けていく。

カッターナイフで穴を開けたりはしない。裂けることはないと思われるがやはりここは丁寧に円形の穴を開けたいところ。

バーナー

場所を確認して、少し小さめの径のパイプをバーナーで熱する。

穴あけ

パイプが熱くなったら慎重にビニールに当てる。緊張感と罪悪感が入り混じる。

穴あけ穴あけ

綺麗に穴が空いた。

ジョイント

縦のパイプをジョイントして出来上がり。

完成図これで(たぶん)雪が降っても大丈夫だし、これでもダメなようなら諦めるしかないのだ。

台風の翌朝

昨夜のうちに過ぎていった台風。この辺りでは昨夜8時ぐらいがピークだっただろうか。

朝起きても、周囲に大きな変化も無く一安心。強い風もおさまり、今日は定休日。敬老の日でもあるし、ゆっくりできそうだ・・・・。というわけにはいかない。

普段開けているビニールハウスだが、強い風が吹くときは完全に締め切る。開けておくととビニールが風をはらんで最悪倒壊する恐れがあるからだ。

締め切ったビニールハウス
台風に備えて締め切ったビニールハウス

台風一過は大抵快晴。締め切ったビニールハウスでは一気に中の温度が上がってしまう。日が高くならないうちにビニールを開けに出かけた。

まだ6時台で気温は低いとはいえ、締め切ったビニールハウスの中は湿った空気で充満している。なんとなくカビ臭いのも、土が湿っているせいだろう。幸いまだ東の空が明るくなり始めたところで、中の気温は上がっていない。

ビニールハウス内部

夜明け

数棟のビニールハウスを周り、換気窓や入り口、サイドの巻き上げを開けて全開に。台風が過ぎた後の新鮮な風を中に入れる。同じ風なのに、昨日の恐ろしい風と今日の爽やかなそよ風、全く別物。気持ちが良い。

夜明け

全棟を開けた頃に、雲の隙間から日が差し始めた。

全開に

ハーブたちも爽やかな風と朝日を浴びて快適そうだ。

苗

ついでに周囲をまわり、風や雨の被害がないかチェック。風で飛んだりするものもなく、枝折れなどもほぼなし。むしろ普段の台風よりも被害が少ないように思えた。例によって、警戒してあらかじめ備えをしているときには被害が少ないものだ。

しかし、後で聞くところによれば、ここから見える地区では昨夜避難勧告がでたという。近年の自然災害、緩んだ気持ちではいつ自分が被害者になるかわからない。油断禁物である。