ウーリー

ハーブにはふわふわとした綿毛を身にまとうものも多い。良く知られているラムズイヤーは触り心地も良いので、幼稚園などで植えてあげると子供たちに喜ばれる。

これらの綿毛付きの種類はやはり春先の新しい綿毛が出た頃が見栄えも良い。写真のウーリーヤロウもまたしかり。柔らかそうな葉っぱをみるとつい手を伸ばしたくなる。

ウーリーヤロウ
一方で蒸し暑くなってくると、どうしてもこういった葉を持つ植物は見た目にも暑そうだが、本人も元気が無くなってくる。ウーリーラベンダーや、オレガノ・カルカラータなど、もともと乾燥に耐えるためにこんな葉になっているのだろう。ジトッとした空気の中では辛そうである。ただ、ラムズイヤーはそれほどではないようで案外平気な顔をしていたりする。一方で乾燥にもかなり強いので、見た目よりもはるかに強靱で驚かされる。

出たっ!

圃場で作業をしていると、スタッフのひとりが叫ぶ。
「出たっ!」
何かと驚いて、現場に来てみると、カマキリが一斉に孵化し始めたらしい。
カマキリ
こんな小さな卵塊にどんなふうに入っているのかと不思議に思えるぐらいの小さなカマキリたちが群れている。
カマキリ
中には一匹、かろうじてぶら下がっているヤツも。

これからそれぞれが思い思いの場所に散っていくのだろう。カマキリも小さなうちはアブラムシなどを食べると言う。例年よりアブラムシも増えるのが遅い感じの今年、ちょうど今ごろからが食べ時かも知れない。

スタッフによると今年はカマキリが多い感じがすると言う。是非大きく育って欲しい。

植物も人も

ハーブに限らず植物は「実際に育ててみないと分からない」ことが多い。

もう十数年前、ティートゥリーを育て始めた頃は、氷点下にしては駄目だと言う話だったので、それはそれは手厚く扱っていた。ところが、実際に植えてみると、松江市ならば地植えで全く大丈夫なことが分かって拍子抜け。屋根まで届いてしまった株もあるようだ。

その上、更に数年後、もう少し標高の高い雲南市でも防寒無しで越冬することが分かった。さすがに葉は傷むけれど、春には美しい新芽が出てくる。

剪定に強いことが分かったのもこの頃だ。雪が多かった冬、直径5センチぐらい合った主幹がボッキリ折れてしまった。「ありゃー、これは駄目かな〜」と思ったのに、暖かくなってきたら太い枝から軟らかな新芽が多数。ひょろひょろだった樹形も整ったのである。

ティートゥリー
なのでその後は全く躊躇せずに剪定できるようになった。咋秋ばっさり剪定した鉢植えのティートゥリーも今はこの通り↑である。

まあ、植物に限らず、人も長くつきあうと思いもかけない一面が見えてきたりするし、またそこが面白いんだけどね。

山菜の春

山菜が好きである。春は色々な山菜が楽しめるのも嬉しい。なかでも、ワラビやゼンマイはなぜか子供の頃から好きだった。

今食べても、どうしてこんなものが好きなのだろうと思いつつ、ついつい箸が進んでしまう。
ドワーフコンフリー・ヒッドコートブルー上の写真のドワーフコンフリー・ヒッドコートブルーの蕾を見ても、ゼンマイを思い浮かべてしまうぐらいだ。

さて、コンフリーと言う植物、40年ぐらい前だろうか、野菜としてかなりもてはやされたと聞く。今まで野菜を作ったことなど見たことのない両親もその昔育てていたと言うぐらいだから相当流行ったのだろう。

しかし今、発癌性物質を含み、大量に摂取すると危険と言われるようになった。おそらく相当摂取したと思われる父母であるが今の所大丈夫のようだ。

ワラビやゼンマイも発癌性物質を含み、大量に摂取するべきではないとの意見もある。毎日丼いっぱい食べるならともかく、思い出したように食べる程度であるから、あまり心配はしていない。百薬の長と言われる酒も過ぎれば毒。生きていくのに欠かせない塩も過剰摂取は命に関わる。何事も程々が第一。山菜もあく抜きをきちんとすれば心配は無いと言うし、今年も色々と楽しみたい。次はタラノメ?セリ?ウド?タケノコ?

桜が長く楽しめる春は

今年の春も、暖かくなったかと思うとまた気温が低い日がやってくる日が続く。昨年にも増して桜はかなり長く咲いているようだ。さすがに昨日あたりがお花見のラストだったようだが、花はまだ残っている。

しかし、あまり喜んでもいられない。桜を長く楽しめる春はバジルが育たないのである。
バジル4/11日現在でこのような調子。昨年よりもかなり成長が遅い。実は、先行して発芽した一群がナメクジか何かに食べられてしまったと言うこともある。

すでに、店頭には結構「まだですか?」の問い合せが来ていると言う。スミマセン、私のせいです。ゴメンナサイ。

加温すればもう少し大きく育つことは確かだ。でも、無理して育てても、茎は弱いし、早く植えれば早く育つと言うわけではないのがバジルである。苦労して不本意なものを育てるのもどうかと思うので、気温に応じた育てかたになりそうである。

なので、まだしばらくバジルは出来ません。それでもOKと言う方は、気を長くしてお待ちください。苦労をおかけします。>接客担当