当店のお庭作りでは、ミントの仲間を使うことは滅多にない。
ミントを地植えしたことがある方ならお分かりかもしれないが、周りの植物を圧倒するほどはびこったり、春、思わぬところからヒョッコリ地下茎の芽が出て来ることも多い。大抵「植えて後悔」のパターンだ。
まして、メンテナンスに訪れる周期が長いお庭等には怖くて使えない。
とはいえ、その強健さや成長の速さなどのメリットを生かさない手はない。このお家は、玄関の前の通路にカニングハムミントを使っている。
写真は昨年の暮れの状態なのでやや寒さで葉の色が褪せているところもあるが、もう植えてかれこれ10年近くになる。
元は中央の平たいステップの周りは玉砂利が敷き詰めてあったが、玉砂利の間から小さな雑草が生えて来て見た目が非常に良くなかった。北西向き、南側は建物なので(手前が西)、日中も比較的薄暗く、黒っぽい玉砂利がよけいに雰囲気を暗くしていたというのもあり、グラウンドカバーを植えることとなった。
元々日陰だし、冬はマイナス10度近くなる土地柄。なるべく手間もかからない種類ということでカニングハムミントに決定した。
夏はさすがに少し細かい草が生えるものの、それほど困るほどではない。むしろ渇水で雨が降らないとさすがに傷みやすい。夏は西日も結構差す場所だ。
手前側は車の車輪が載るため、徐々に薄くなってしまう。最初は時々補植していたが、改善はしないため、近年は割り切って無理なところはあきらめてもらうようにした。
右側の壁側にはリュウノヒゲがあるが、案外どちらも仲良く、自分のテリトリーを守っている感じだ。数年に一度、追肥を兼ねて植え替えをする程度で普段は全く肥料を与えないが、ちょうど良いようだ。剪定作業も、せいぜい左側の駐車スペースに伸びたのを整えるぐらいでほとんど不要。お客様はこのスペースの手入れは全くせずに済んでいる。
決してこれがベストとは思っていないが、まずまずうまくいっているので、他のものに変える勇気がないまま何年も過ぎている・・・。