冬の星

山陰の冬は灰色が支配する。もう少し降雪が多い地方なら白が支配するところだろうが、松江の近辺では積雪しても長く残る事は少なくなった。空は灰色、海も灰色、田畑もグレーが目立つ。

白に支配される冬も相当辛いだろうが、灰色に支配されるのもまた強い精神力が試される。

そんな中で明るい色の存在は貴重である。無加温とはいえ、そこはビニールハウスの中、例年なら年が明けてからでないと開花しないスイートワットルが一輪咲いて、ほのかな香りとともに周囲を明るくしている。

スイートワットル

気温が低いので、香りもそれほど強くは無いが、他の香りが少ない中、僅かの香りでも、近くを通ると甘く感じる。重く沈んだ気分を少しでも照らしてくれるグレーの中の貴重な星のような存在である。

松江なら地植えもおそらくできるはずなのだが、今まで2度ほど失敗していて、その後試す気にはならず、この株は鉢植えである。

鉢植えといっても、そこはアカシア。既に背丈ぐらいの株で少々邪魔になりつつある。その上トゲもあったりするので、時々引っ掛かる。三度目の正直で春になったら地植えしてみようか・・・。冬の星も見納めかも知れない。

寄せ集め部隊

昨日に続き、もう一鉢紹介。こちらは、もう少し後、10月の初頭に作りはじめた鉢植えである。

yoseue0912111

2カ月を経て、ようやく見栄えがするようになり、店頭へ持ってきた。

材料は下葉がすっかり無くなってしまったフレンチラベンダーのアボンビューをメインに、

アボンビューラベンダー

だらだらに育ったナスタチウム、色が不明の同じくナスタチウム、まずまずまともな宿根ネメシア(扱いやすくて、花も長期なのでついつい多用してしまう)、そして伸びきってしまったエリゲロンである。いずれも圃場のあちらこちらから持ってきた寄せ集め部隊である。

素材

いずれもばっさり剪定して植え込んだ時はこんな感じ、非常に殺風景である。鉢も、一年ぐらいビニールハウスでほったらかしのテラコッタ。良い意味で味は出ているが・・・

寄せ植え

こんなひどい状態でも、何度か剪定をしながらきちんと育てれば、店頭の隅を飾るぐらいにまではなってくれる。来春、ラベンダーの開花が楽しみである。

年末のナスタチウム

店頭をディスプレイするための寄せ植えは、ほとんど売れ残りの苗を再利用して作る。とても販売できないようなみすぼらしい苗を植え替えて育て直し、立派な姿に成長させるのが面白い。

斑入りナスタチウム

この鉢も、夏が過ぎた時にもうそれはひどくくたびれていた斑入りナスタチウム宿根ネメシアなどを寄せ集めて作った。花色も分からないし、あまりに傷んでいたのでうまくいけばラッキーぐらいのつもりで加えたナスタチウムであったが、秋の涼しさとともにぐんぐん元気を取り戻し、花芽もたくさん付けはじめた。

蕾が見えはじめた時にかなり濃い色だったので、「こんな色の株があったかな?」と思ったが、実際に咲いて見て、ちょっと雰囲気のある色で喜んだ。確か花色はミックスだったと覚えているが、春にこの色が咲いたと言う覚えが無い。気候のせいかも知れないが、まあ、とりあえずしばらく楽しませてもらおう。年末ぐらいまで花は続くだろうし、強い寒気とともに葉が傷んで一応今シーズンは終了する予定である。

春にもまだ株が元気なようなら少し増やしてみてもいいかなと思っている。その頃に咲いたら実は平凡な色でがっかり・・・なんてことも覚悟する必要はあるけれど。

白花ナントカに御用心

今朝、苗の様子を見回っていてドキリ。白花のヘリオトロープに花がついていたのだが、微妙に紫がかっている。確か、咲きはじめは少し紫がかるはず・・・。間違いない・・・。と思うのだが、どうしても不安が拭いきれない理由があった。1年ほど前、白花のヘリオトロープを買われたお客様から「紫花が咲いた」とクレームがあったのだ。

白花ヘリオトロープ

どうやらその時は、紫花の方を間違えて発送してしまったようだったが、挿し木の時に親木を間違えたのか、ポット上げの時にラベルの記入ミスがあったのか、でき上がった苗をピックアップした時に間違えたのかいまだに原因は不明である。

なので今回、この花を目にした時、ラベルは確かに「ホワイト」と記入してあったにも関わらず確信が持てなかったのだ。

以来、毎日のようにチェックする日々が続いた。

白花へリオトロープ

翌日。だいぶ花が開きはじめてきた。紫・・・じゃないよな。

白花ヘリオトロープ
4日目。徐々に紫色は薄くなってくる。ほぼ大丈夫だろう。

白花ヘリオトロープ

15日目。気温がそれほど上がらないので、ようやくここまで開花。白花に間違いはない。安心。香りもいっそう甘く感じられる。

白花ナントカと言う名前のハーブはたくさんあるが、元が紫色のものは冬場は余計に元の色合いが出やすくなる。ホワイトスイートバイオレットなども、うっすらと色づいてそれはそれで可愛らしいけど、すこし不安にさせられるのだ。まれに秋に咲く事のある白花系のラベンダーも秋は少し色みがついて時にヒヤリとさせられるのだ。ヘリオトロープも暖かい時期はほとんど紫を感じさせないまま開花する。辛い環境の中では、本性が現れるのだろうか。

温度差

今朝、親木のあるビニールハウスを見回っていたら、季節外れのマジョラムの開花を見つけた。いつもは初夏の忙しい時に開花するのでつい写真を撮りそびれる事が多い。その上、マジョラムは開花が進むとお世辞にも美しいとは言いにくい花になる。この開花し初めのころが一番可愛らしい。今ならゆっくりとカメラを向けることができるぞ、と、車にデジカメをとりに行った。

ちょっと逆光ぎみながら花の咲き具合も良し。パチリ。と、撮ったまでは良かった。ところが、帰ってパソコンで見てみるとボヤーッとした画像が。

スイートマジョラム

どうやらレンズが結露していた模様。寒い車の中から少し暖まりはじめたビニールハウス内に持って入ってすぐに撮ったためだろう。それほど温度差は感じなかったが湿度も関係しているかも知れない。

記録用にはならない画像だが、雰囲気はまずまずなのでこちらに掲載する事にした。