南向き軒下

たくさんのハーブが開花をはじめる時期となり、お客様のお庭へ行くのにも楽しみが多い。

このお庭には、南向き軒下の花壇がある。吹き込まないかぎり雨がかからない。いつもカラカラだ。だが、深くまで掘ってあるので、地上部は乾燥していても深い所はそこそこの湿度はあるようだ。おかげで多湿に弱いハーブもとても元気に育つ。

当地では地植えではダメージの多いオレガノ・カルカラータケントビューティーなども花後の剪定ぐらいで充分である。

タイムも花付きは良いし、色もビビッドになる、今年はタイミングがずれたが、昨年、モロッコタイムの色鮮やかなこと。びっくりした。

マスティックタイム

このマスティックタイムも見事な咲きようだった。うちの圃場ではもっと花もまばらだ。無論香りが素晴らしいのは言うまでもない。つい作業の手を止めて香りを堪能してしまった。

ルックスは二の次?

個人的に、タイムはハーブの中でも好きな方である。大きくなりすぎて困ることも少ないし、どちらかと言えば控え目。でも、香りはしっかりしているし、きちんと育てると予想外に良い花を咲かせてくれるのも嬉しい。

場所さえ適切に選べば、比較的安定した育ち方をするのもポイントが高い。寒さにも強いので、冬も特に心配する必要がないのだが・・・。

タイムは比較的強いハーブであるが、過湿は避けた方がベターだ。冬場もそれに習い、水のやりすぎにならないように育苗している。ところが、乾燥気味にすればするほど、(且つ、寒くなればなるほど)葉の色は赤茶けてくる。株自体は健康なのに、見た目は決して良いとは言えない。写真はクリーピングレモンタイムである。

クリーピングレモンタイム

これも、少し暖かいところにおいて、水やりを多めにすればもっとグリーンがきれいになる。しかし、その株の根を見れば、根腐れ気味であることが多い。

見た目よりは株のコンディションを優先するべきなので赤茶けようがあまり気にせずにいるのだが、それでもやはり褪せた色に変わった葉を見るたびにどうにかできないものかと思うのである。

冬を彩るリーフたち(2)

過酷な環境に置かれると個性が現れてくるのだろうか、近い種類でも冬になると全く違う表情を見せるハーブも多い。例えば、育ち方や葉の形も良く似ている赤花クリーピングタイム白花クリーピングタイム。春夏ももちろん並べてみると赤花は葉色が濃いし、白花は明るい葉色をしているので分かりやすいが、冬はいっそう違いが明らかになる。

赤花クリーピングタイム

赤花の方は葉色が濃い赤みを帯びてくる(タイムの場合、冬に水を少なめにするとより顕著だ。実際この苗も一度水切れしかけたのでいっそう葉色が濃い。)。一方、白花の方は冬には黄緑色が強くなってくる。花は咲かずとも冬はひと目で見分けがつく。

マートル

普段は葉の大小ぐらいしか見た目がはっきりしないマートルドワーフマートルも冬はより見分けがつきやすくなる。マートルの方は葉にブチができやすく、冬はあまり見た目が宜しくない。

ドワーフマートル

一方、ドワーフマートルの方は全体が色づいてむしろ見た目は良好である。どっちも春になるといつの間にか元の濃いグリーンに戻っている。春は他のハーブに目が行っているので気がつかないだけなのだろう。

アイビー

普段はあまり好みではない(失礼!)アイビーも、今の時期はちょっと目を留めてしまう。ただ、これが壁や地面を埋め尽くしていたりするとちょっと辟易してしまうかもしれない。
アジュガ・チョコレートチップ
同じく地面を埋め尽くしているとちょっとうんざりしてしまうアジュガはどちらかと言えば好きな方ではないが、チョコレートチップは控えめな感じが好感が持てた。葉は小さめではあるものの、冬の葉色は同様に鮮やかである。花もまた控え目なところが良いのだ。

金色の出番

暖冬が予想されている今年の冬。とはいえ、快晴の朝はそれなりに冷え込む。日が射してもまだ暖かくなりはじめていないビニールハウスの中ではマフラーも手放せない。

そんな寒気の到来を嬉しそうにしているのがゴールデン葉系のハーブたちである。夏の間、元気が無くなったり、ゴールド色を隠して寒い季節が来るのをじっと待っていたかのように一斉に鮮やかさが増してきた。

ゴールデンリーフストロベリー

秋の初めにポット上げしてからもなかなか調子が出ずにやきもきさせられていたゴールデンリーフストロベリーも、このところになってようやく気持ち良く成長を始めた。

ゴールデンレモンバーム

ゴールデンレモンバームも同様。日に日に黄色味が増してきた。

ドーンバレータイム
毎年、夏の間斑が無くなって心配するドーンバレータイムもようやく斑が復活である。

冬はどうしても花が少なく、花壇や寄せ植えなども色合いが少なくなってしまいがちである。こういったゴールデン葉や赤系などカラーリーフを上手に生かしたい。パンジーやビオラばかり酷使するのはチョット・・・ね。

冬のデビューに向けて

秋は植え替えの季節でもある。夏の間に傷んだ株や、大きくなりすぎたものを植え替える仕事が山積だ。暑さや蒸れで調子が悪くなったハーブの鉢物は、涼しさが戻ってくるとそれなりに調子も良くなってくるとは言え、植え替えた方が手っ取り早いことが多い。

まして、徒長した株は剪定するだけでなく、植え替えもしてやるとなお、良い葉がでやすい。

シルバータイム

このシルバータイムもお手本のような徒長株である。そのうえ斑が消えてしまった枝も結構あるのでこのままでは見た目が悪い。シルバータイムはむしろ冬に葉色が鮮やかになるので是非今のうちに新しい芽がでるきっかけを作っておきたい。実際、斑の方が目立ちすぎて花が咲いた時もそれほど花が目を引くこともないのである。

普通ならばっさりと剪定してしまうことからスタートするが、長いままの方が斑が消えた枝が見つかりやすいので先にその始末をして、株元近くまで切り戻す。まだ比較的小さめの株なので(というか、鉢が小さいのでこれくらいしか大きくならないのだ)、すでに株元から新芽が出つつある。思いきってそのすぐ上辺りまで切り戻した。あとは一度掘り上げて回りの土を少し落とし、新しい用土を加えて植え直したらできあがりである。

シルバータイム

この鉢も使いはじめて10年近く。買った当時、少し値段が高く感じたのだが、頑丈でようやくいい味を出しはじめたことを考えると今になって良い買い物だったと思えるようになった。

一月もすればそこそこ見栄え良い葉が伸びてくるだろう。その頃には店頭に飾ってやろうと思っている。