ウイークポイント

たくさんの種類があるサルビア属は開花時期もまた幅広い。特に、中南米辺りを原産とする種類は、コンディションさえ良ければそれほど季節を選ばずに咲いてくれるので観賞目的としては嬉しい。

サルビア・ブカナニー

サルビア・ブカナニーもそんな感じで開花してくれる。まあ、この辺りだと鉢植えが前提ではあるけれど。昨年、秋遅くに植替をした株がそろそろ咲き始めた。植替をした時には花がまだ残っていたのだが、躊躇せずにばっさりと刈り込む。春には一斉につややかな葉が伸びてくるので、冬を越した古い葉よりもきれいなのだ。

枝が折れやすいことを除けば、暑さや乾燥にも強く、心配が少ない。でも、なぜかあまり人気がないんだよね。やはり、折れやすいからかな?

実際、発送時には気を使う。今まで梱包中に折れて何度取替えたことか・・・。

春のサルビア

昨日に続いて、いま、店の脇の花壇で元気なのがサルビア・ディセルマス。だいぶ花茎も伸び、つぼみが膨らみかけている。こちらは春先に咲いてくれるサルビアということで結構重宝している。花色も春らしく優しげな薄いピンク。

サルビア・ディセルマス

ところが、葉の香りはというとこれがスパイシー。甘いんだけど、ピリッとした刺激がある。う〜ん、うまく伝えられない。ボキャブラリが貧困だなぁ。

乾燥には相当強いようだ。この花壇も、2階部分に軒があるので風向きによっては雨降りでも乾いている。それなのに真夏でもしおれたのを見たことがない。

逆に、少し水分が多いと間延びしやすくなる。手前にいるレウコジャム・オータムナーレも昨年は覆いかぶさられてかわいそうだった。そこで、ディセルマスの方を強剪定したのが昨冬だった。それなのに今やもうここまで成長。今年も油断できそうにない。

調子が良いとこの後も季節季節で咲いてくれる。上手にお付き合いしたい種類である。

どっしり・あおあお

サルビア・フォルスカオレイ
隣はブルーボーイローズマリー、手前はカウスリップ

店頭脇の花壇で、サルビア・フォルスカオレイが気持ちよさそうに葉を広げている。植えて3年目ぐらいになるこの株、もともと丈夫で手間いらず。今年は例年にもまして青々と元気そうな葉を広げている。この場所が気に言っているようで、主のような風格さえ感じられる。

真夏、炎天下でどの花もへたってしまうような時期にしっかりと花をつけてくれるので、花壇の彩りに良いかなとも思って植えたのだが、そんな暑さの中では脇を通る人も、花にまでは目が行かないのだろう、あまり見てもらえていない気がする。そういう私も、花が咲いても毎年、写真に撮り逃しているのだ。

今年こそは灼熱の太陽の元、元気に花を咲かせている様子を御紹介できればと思っている。

節分の決心

節分。今日までが暦の上では冬。「節」と言われる日なので、どうしても今までに行なえなかったことが目につく。

12月ごろから気になっていたのに、できずにいるのが圃場の隅にあるセイジ類の剪定である。春になって新芽が伸びるのに古い枝が邪魔になるし、無論見た目も悪い。その上、春になってから行なうと枝も硬くて難儀する(もう既に手遅れである)。

メキシカンブッシュセイジ

この株はメキシカンブッシュセイジ。株元に見える白っぽいのは、冬の初めに出てきた新芽である。この辺りでは、冬前に新芽が出るものの、一旦枯れてしまう。初めて育てた時は慌てたものだ。しかし、心配はいらない。暖かくなるともう一度新芽が伸びる。

お客様には、「冬前に剪定を」とアドバイスしている者がこれでは失格である。とりかかれば作業自体はあっという間。次は雨水、いや、せめて春分までには行なおう。

冬を彩るリーフたち

今年も残すところ十日ばかり。年内に片付けておきたい事はまだまだ残っているが、寒さのため、体も心もなかなか勢い良く動かない。トシだなぁ。

年末を迎える頃になると、ハーブたちもあるものは枯死し、あるものは落葉し、また地上部を枯らして寒さに耐えているものもある。

なかには葉を赤くして冬の最中を彩る種類も多い。冷たい風もものともしない、元気な子供たちのほっぺのようだ。

シナロアセイジ

シナロアセイジは冬でなくとも赤みのある葉が特徴。寒くなってくるとさらに鮮やかになってくる。ただ、この辺りでもあまり寒さが強くなると地上部はダウンしちゃうのでその際はばっさりと切ってしまう事になる。

サルビア・ブカナニー

同じくサルビアの仲間、ブカナニーも冬は特に茎や葉裏、葉脈が鮮やかになる。花もまだ咲いたりするのでつややかな葉とともに楽しめる。とはいえ、それは安定した環境の中でのこと。強い風や、雪でも降ろうものならもともと弱い枝がポッキンとなるのは必定だ。

レモンティートゥリー

今年、案外面白いなと思ったのがレモンティートゥリー。特に新芽の辺りはきれいに赤く染まるし、繊細な感じの葉と相まって、鉢植えにして冬の観葉植物として楽しめるんじゃないかと思う。実は今だ花を見た事が無いからせめて葉色ぐらいは楽しませてもらってもよいだろう。

ウインターセイボリー

まだ今期、実力が発揮できていないのがウインターセイボリー。もう少し寒さが厳しくなってくると濃い葡萄色とでもいうような葉色に変わる。どちらかと言えば普段はあまり人気がないハーブであるが、以前、あるお庭屋さんがこの色に変わった苗を気に入ってたくさん買って帰られた事があった。この一件でちょっと見直した種類でもある。ぼちぼち冬も本番。「なにしおわば」しっかり実力を発揮してもらいたいものである。