以前、こんな場所にはこのハーブ-ナスターチウムで紹介した病院のエントランス部分の花壇。ナスターチウムも良かったが、あまり長期間おなじハーブが植わっているというのも芸がないのでときどき種類を変えている。
球根類を多めに植え込んでみたり、ビオラの仲間を植えてみたり。特にパンダスミレはよく広がってくれた。トラブルも少なく、花壇全体を覆いそうな勢いだった。
当初、この場所に何を植えるかについてはかなり危惧していた。上に屋根があるので雨はかからないし、西側と南側にスリット状の壁があるので日差しも遮られる。そもそも、エントランスのすぐ脇、もっとも人目につきやすい場所であるというのがプレッシャーである。
何年も試しているが、いつも、うまくいくだろうと思う種類が案外イマイチで、「大丈夫かな」と思いつつ植えた種類が思わぬ成長を見せるという厄介な場所である。
今年の春に植えたのが、ゴールデンヘリオトロープ。
これも結構な賭けだった。ヘリオトロープ自体が、そもそもちょっと気まぐれなところがある。通販で購入されたお客様からも、「何年も咲かない」とか、「急に葉が茶色になり始めました」と相談があったり、一方で苗から数ヶ月経たないうちに開花したり。
そのうえ、葉色が鮮やかな黄色をしているゴールデンヘリオトロープはなおさら葉が弱く、強光線や強い風、乾燥でも傷んでしまいやすい。
「ま、うまくいけばしめたもの、葉の色も鮮やかだし、花も咲いたら香りはいいだろうし」
という感じだった。そもそも、夏が越せないのではないかと思っていた。
今年の夏、ここ山陰は雨が非常に少なく、気温も非常に高かった。なので、メンテナンスに行くたびにドキドキだったが、「え?」と拍子抜けするぐらいに順調に育った。この花壇、見た目より結構深く、根が暑さで傷まなかったのも良かったかもしれない。
秋、少し気温も下がり、一層元気をましてきたようだ。
このスリットから斜めに差し込む太陽が気持ちよさそうだ。
花芽の兆しも見えているが、さて、寒くなるまでに開花してくれれば良いのだが。