夏のバトル

年がら年中、それなりに害虫には悩まされているが、真夏の代表と言えばコガネムシの幼虫だ。

今年は春からちょっぴり育苗用土を上等にしたことも原因かもしれないけれど、今まであまり被害に遭わなかったミントの苗にも出て来て少し驚いている。

土の中にいるとはいえ、慣れると案外見つけるのは難しくない。挿し木株等をポット上げしてしばらく経ち、根も張ってくるに従って土の表面はしっかりしてくるものだ。それが植えたての頃よりもフワフワになって来たら要注意。

ミントの苗
表面を触って、指がスッと入るようであれば間違いない。ポットを傾けるとさらさらと土が流れ落ちてくる。

ミントの苗
株を取り出すと、周りの土がついて来ない。

ミントの苗
問題が無ければこのように根鉢ができている頃なのだ。

正常な根鉢
残った土の中には・・・、いたいた、一匹。

コガネムシ
もう一匹。

コガネムシ
背中を下にして必死で逃走中。まさに背泳ぎのバサロ泳法そっくりなのだ。

苗の場合、細根が多いためか、株自体がダウンすることは今のところあまり無い。それどころか、植えかえてやるとむしろ良く育ったりする。あるお客様から伺ったところでは、被害にあった鉢の土で植えるとものすごく成長が良いとか。コガネムシがしっかり耕した上、肥料もプラスしてくれているのだろう。

一方、大株に住み着かれると被害甚大だ。細根が少ないラベンダーやローズマリー等は植えかえても持ち直さないことが多い。本格的な秋になるまでしばらく彼らとのバトルは続くのである。