今日はお客様の家へ庭仕事。庭の縁に沿ってモッコウバラの定植作業だ。
はじめての作業を行う庭は、勝手もわからないことが多くいろいろ気を使う。さらに新築だとあまり周囲を汚したくないし、第一土の問題がある。今までの経験上、近年建てられた家の場合、大抵は庭土30cmより下はガッチガチの土、または砂利のことが多い。現在の家は基礎の関係からしっかり下が固めてあるのだろう。ただ、それならまだいい方で、数年前作業した、とあるモデルルームの庭なんて10cm掘ったらコンクリートや鉄筋等建築廃材が山ほど出て来て閉口したことがある。
それに比べ、40年ぐらい前に作られた家の庭は良い土が入れてある場合が多い。まっさらなマサ土が1メートルぐらい掘っても入っていて感涙にむせいだこともあるぐらいだ。(水はけが良すぎて、肥料が抜け気味なのは仕方ないけど)
幸いこちらのお庭は、事前に確認したところ30cmほどは良好な土、その下は石まじりの固い土だったが、なんとか掘れそうだ。
シャベルでは限界があるので、固い層からは鉄棒で突き崩しながら掘り進む。風が強いところなのでなるべく根が深く行くようにしっかり掘りたい。
なんとか80cmぐらいは確保できたので、固い土や石は取り除き、柔らかな土と肥料も加えて土作りを行う。
ちょっと苦労したが、しっかり植え込むことができた。
(おまけ)
仮止めかなにかの釘と、なぜか球根?????がひとつ出て来た。