空に手を伸ばし

菜園のキュウリがたいへん気持ち良く伸びている。例年この畑ではキュウリの成育が非常に良い。昨年までは4株ぐらい植えていたのだが、ピークになると収穫しきれず巨大になってしまうので今年からは2株だけにした。

先月終り頃からは収穫もぽつぽつ始まり、現在毎日2,3本。丁度良い収量である。しかし、ここにきて一気に花が咲くようになった。この花が全て実になると・・・と考えると毎年ながら不安である。
キュウリ
株自体の成育もまだまだ続く感じで、追肥もしないのにどんどん上に伸びようとしている。もうこの先は何も無いのに空にまで手を伸ばそうと懸命だ。
キュウリ
キュウリの支柱は、例年台風などで倒れてきた経験から、今年は枠になるメイン3本の支柱をビニールハウス用のパイプで組み立て、それに竹やプラスチックの支柱、ひもなどを使って垣根をこしらえた。これも数年前までは市販のキュウリネットを使っていたのだが、有る年、草刈機で引っかけてしまい、たいへんな目にあった。また買い直すのも癪なので以来自作である。片付けもこちらの方が簡単で、そのまま他の秋野菜に使う。ズボラな自分には向いている。

ところで開花数を調整してなるべく細く長く収穫できるようにする方法はないものだろうか・・・。今度菜園の大先生である伯母に会ったら訊ねて見ることにしよう。

ラベンダーと雨粒

この頃多いゲリラ豪雨や土砂降りは御免だが、しっとりと降る雨を見ていると心のさざ波も静められ、しばし落ち着いた気分になる。雨を受け、喜んでいるように見える草花の姿もまた気分を和らげてくれるのだろう。

だが、花の咲いたラベンダーだけはなにやら可愛そうである。ラベンダーの花はどうも雨の日は似あわない。大雨が降って花穂が垂れるようになるとなおさら惨めだ。

グロッソラベンダー

このグロッソラベンダーも詰み時を迎えるというのに、濡れていてはドライにするにも難儀する。コモン(イングリッシュ)系はまだしも、ラバンディン系はちょうどこの辺りの梅雨の時期と重なる。去年など、収穫にベストなタイミングは一日しかなかったように思う。それに比べれば今年はまだましだったのかも知れない。

そのうち、雨が上がりかけ、待ちかねたかのようにマルハナバチがやってきて花にしがみつきはじめた。

マルハナバチに促されるようにまた仕事に戻ったのである。

人待ち顔のカエル

圃場の近所に幼稚園ぐらいの男の子がいる。行き帰りにであうと、時々手を振ってくれるフレンドリーな子だ。

彼は週に何度か、圃場の目と鼻の先にあるゴミ集積所におじいちゃんとごみ捨てにやってくる。そのとき、いつも水路の溜めマスのところで立ち止まり、何かを見ている。

こちらも気になって様子を窺いに行くと、ミドルサイズのウシガエル?がいらっしゃった。以来、毎朝、自分もなぜかこのカエルの様子が気になって溜めマスを覗くようになった。

ウシガエル?

近くの農家さんが置いている肥料袋(田んぼへの水引込調整用のようだ)がお気に入りなのか不思議といつも朝にはこの定位置にいらっしゃる。昼ごろになるとどこかへ消えて、また翌朝にはここにいる。

何をしているやら想像もつかないが、かの男の子がやってくるのを待っているのだろうか。そう思うとなにやら人待ち顔のようにも見えてくる。声はまだ聞かないので彼氏を待つメスなのかも知れない。それとも肥料袋のオジサンに恋をしているのか・・・

晴れの日も雨の日も

一棟のビニールハウスの前に、ネムノキが生えている。正確には、ある時、ビニールハウスの苗ポットにひょっこり生えてきたのでそのまま育苗して、この場所に植えたのだ。

ネムノキ

夏、入口に日陰を作ってくれるのを期待して、以後5.6年になるだろうか。過酷な場所で手入れもしなかったのに何とかここまで大きく成長。今年は剪定と若干の誘引をして概ね良い感じの日陰を提供してくれるようになった。冬はしっかり葉を落として陽の光を通してくれるのもありがたい。

ネムノキ

鑑賞するという点では雨の日の雰囲気が好ましい。雨粒をまとった繊細な花も良いし、しっとりと濡れた葉の様子もまた悪くない。晴れの日なら夕暮れ時。夕闇に浮かぶ花はなかなか良い感じである。日中はそれほどでも無いが、下の日陰を楽しむのである。

ネムノキ

じとじとする梅雨は嫌だが、この花を見ると少しは慰められるのである。

まるで拷問

夏の雑草はどれも広がり方が早い。中でもクズを筆頭に蔓性のものはたちが悪い。草刈機を使っても絡んでしまい、イライラが募る。

カナムグラもまた同じように夏の草刈りを阻止する蔓である。幸い今の圃場の周りでは見かけないのでありがたい。昔はかなりてこずらされた。

カナムグラと同属のホップもまた夏に苦労させられる植物である。カナムグラと見た目も、伸びようも良く似ているホップ。一度蔓がからむと、小さなトゲが引っ掛かってすんなりとは離れてくれない。まあ、そのおかげで色々なものに絡みやすくなっている。

ホップ
育苗している大苗は特に蔓の勢いも盛んで見る見るうちにとなりの株と蔓をからませる。さあ、注文が入った!と、苗をピックアップしようとしても、他のハーブのようにはいくわけが無い。蔓を傷めないように一つ一つほどいていかねばならない。夏の日差しがふりそそぐビニールハウスの中で、この作業はほとんど拷問に近い。汗は滴り落ち、メガネを曇らせ、さらに頭に血を上らせる。いっそ、蔓をバッサリ切ってしまいたい衝動に何度も駆られてしまう。

お願いです。ホップはまだ蔓の伸びがゆっくりしている頃に御注文御願いします。