泥落とし

新年に伴い、作業用ブーツを新調した。泥にまみれたり、水がかかる事も多いので他のスタッフは長靴を履いているが、自分はあの足首が定まらないブカブカ感が嫌いで、長年の靴ひもで締めるブーツ愛用者である。

それまでのブーツは靴裏のパターンが浅くて、ぬかるみや雪で滑りやすかった。今回は深いパターンで信頼性も高いビブラムソール。とても歩きやすい。

ビブラムソール

ところが、一つ問題が。冬は特に地面がぬかるんで粘るので靴底に泥がへばりつくのが避けられない。今までのブーツのように少々足踏みをしたぐらいでは落ちてはくれない。作業場ではともかく、こんな靴で店頭へ出た日には大変である。ましてや年末、床にワックスをかけたばかりだから、店頭スタッフに怒鳴られてしまうこと必至。

店にはそんな靴のための泥落としも売っていたりする。ところが値段が・・・。一万円を出さないとお釣りがこないような金額のものを畑の泥落としにはなかなか使う気になれないのである。

ブーツブラシ

ならば、お金を使わずに頭を使いましょう。

似たような形をしたものと言えば・・・デッキブラシである。ホームセンターへ行くと、デッキブラシの頭だけが売っていた。ただ、この部分だけではフラフラしてしまうので靴をゴシゴシと言うわけには行かない。専用の泥落としには思いベースが付属しているのである。

となると、後は、これを固定するものは・・・。ホームセンター内をうろついたもののあまりピンとくるものがない。一旦圃場に帰った。

少し大きめの木の板や鉄板に固定すれば動きにくいかも・・・と作業場を探してみると、ビニールハウスの部材の中に見つけたのがC型チャンネルと呼ばれる鉄材。もしかしたらサイズがぴったりでは?とひらめくものが。さし込んでみると何とジャストサイズ。両側を少し長めにしておけば、この部分を片足で踏めばぐらつかない。

デッキブラシとC型チャンネル

何とぴったりのサイズ
何とぴったりのサイズ

気を良くしてさび止めと見た目の向上のために塗装を施してやった。形はイマイチナなれど、今後結構活躍してくれそうである。

グレードアップ!
グレードアップ!

重い雪

年初以来の積雪となった。量はそれほどではないが、水分を含んだ重い雪。といっても春を目前として振るような雪とは趣が違う。

裏山の雪
裏山もモノクロームの世界。竹が雪の重みでずいぶんたわんでいる。

こういう雪はあまり嬉しくない。足元もべちゃべちゃで歩いていて気持ち良くないし、潅木タイプのハーブには枝折れと言う危険がつきまとう。今日の雪はすぐ解けるだろうけれど、もう少し多く降ったら割ける枝もあるかも知れない。

グロッソラベンダー

雪には強い方のグロッソラベンダーも今日の雪は嫌がっているように見えた。

冬のViola

かすかな春を感じたのだろうか、株分けしてまだそれほど時が経っていないビオラ・ソロリア・フレックルスが開花を始めた。まだポットの中で根も充分に張っていないので、こちらとしてはもう少し待ってもらいたいぐらいだ。もともとがしっかりした地下茎を持っているのでエネルギーがつまっているのだろう。

ビオラ・ソロリア・フレックルス

まあ、それはそれとして、冬の最中に咲くビオラの花は可愛そうで見ていて辛い。特にここ山陰では、強烈と言うほどの寒さではないのでパンジーやビオラが冬の彩りとして良く使われている。日溜まりの玄関先などはまだしも、ふきっさらしの畑の隅や、道路端のプランターで寒風に翻弄されつつ花を咲かせている姿は痛々しくて見ていられない。

そのように感じるのはある方の言われた
「ビオラは本来春の花です」
というひと言である。

確かにビオラやパンジーは、その鮮やかな色彩を目にして春の到来を喜ぶのが本当なのだろう。それなのに春になるともう時期外れのように投げ売りされ、あまり注目もされなくなるのは何とも可愛そうである。

明けましておめでとうございます

松江は大晦日から、予想外の積雪。新年も雪に覆われたスタートとなった。

そのため、機会を見つけてはビニールハウスの様子を見にいったりしていたので、普段の休日とあまり変わらないような感じであった。ま、正月と言う事もあり、特に何か作業をするわけではないものの、植物たちの様子を見ていると一安心と言う感じなのである。ヤレヤレ。

ヴィツェンツァブルー・ラベンダー

雪が降り止んでも太陽をなかなか拝めなかったので、ビニールハウスの中も相変わらずの冷蔵庫状態。ハーブたちもじっと息をひそめている感じ。12月初めには季節外れの蕾を付けていたヴィツェンツァブルー・ラベンダーも開花手前でストップしたままである。周りにも花はほとんどないので
「あれ、俺、何でここでひとり咲いてるんだろう」
といった感じではなかろうか。

いずれにしても、今年もよろしくお願いいたします。

風邪には御注意召されい

7月にこぼれ種で発芽したロケット、夏の暑さでダウンしてしまうと予想していたのに、雨模様の夏が幸い?して、そのまま秋を迎えてしまった。秋からはさらに元気を増して調子よく成長。葉はいささか硬めなものの、サラダを始めずいぶん楽しませてもらっている。(だいぶ食べ飽きつつあると言うのが本音)

そのうえ、やはり暖冬気味であるのか株が秋の終わりを迎えても成長を続け、とうとう花を咲かせはじめてしまった。

ロケット

何の花でも、縁のない時期に見るとピンとこないものである。日差しまでもが春のような暖かさであるような錯覚をしてしまう。元気のある事は良い事だが、年末年始は寒さも厳しくなる模様。風邪をひかないようにネ。