津田カブ漬け

相変わらず試行錯誤中のマイ野菜畑。昨年蒔いた2回目の津田カブが、太らないうちにトウが立ってきた。1回目はアブラムシにやられ、2回目にチャレンジしたのだが時期的に遅かったようだ。

津田カブ

松江の名産にもいろいろあるが、個人的に一番好きなのは津田カブ漬けだ(全国的に知られていると言うほどではないが)。牛角型で赤みのあるカブの漬物で、ぬか漬けと醤油漬けがある。私はぬか漬けタイプの方が好みである。

秋の終わり、津田カブ漬けの季節がやって来るのを毎年楽しみにしている。市販されているものでも美味しさは大分違う。メーカーによっても美味しい不味いがあるし(あえて名は伏せますが)、この頃はJAグリーンなどに個人で漬けられたものが出るようになってますます選ぶのが難しくなった。そういうこともあって一度自分でも漬物にチャレンジしてみようと夏に種を蒔いたのだった。仕方がないのでまた今年の夏、再挑戦である。

“津田カブ漬け” の続きを読む

奇襲

ビニールハウスに行くときは、ハーブ達の様子を見るのが毎日の楽しみだが、もう一つ昨年から加わった楽しみがある。野菜である。

圃場の横に小さな畑があり、昨年から少しづつ野菜作りに励んでいる。慣れないこともありまだ試行錯誤ばかりだが、ハーブよりも成長が早く、毎日顔を見るのはこちらの方が楽しかったりする。

年が明けてからは雪のためしばらく様子を見ることがなかったのだが、今日見て何となく様子がおかしいことに気がついた。白菜の色が妙に明るいのだ。
白菜
近寄ってみて理由が分かった。上半分を中心に外側が食い荒らされて、中心部が露出していたのである。苗を植えてから、虫よけにネットを張っていたのだが、大雪で支柱ごと潰れそうになったため、先日外していたのだ。どうやらその隙を狙って鳥がやって来たらしい。

植えるのが少し遅れ、ようやく葉が巻いて年末から食べれるようになりまだそれほど楽しんでいない。廻りにも白菜を育てているところはいくらでもあるのに、余程グルメな犯人なのか。無農薬、有機栽培をひと目で見抜いたようだ。

それにしても悔しい限り。このままにしておいてまた葉が巻いて食べれる日が来るのかわからないが、しばらく様子を見ることにする。