梅雨の恩恵

雨が少ない上に暑さが厳しい。にもかかわらず、菜園のバジルたちは元気である。一応株元にマルチをして乾燥を防いではいるけれど、例年でも結構水切れ気味になりやすいのに意外である。

ルビンバジルとスイートバジル
梅雨明け以来しっかりとした雨は降っていないのに、渇水の話も出てこない。時々ネットでチェックする近隣ダムの貯水量もまだ心配するような値にはなっていない。春からの降雨がしっかりと地面に滲みているのだろう。降り続く雨にうんざりした梅雨も今になると有難く思う。

バジルたちにもその恩恵があるのかどうかは分からない。さあ、葉の状態が良いうちにどんどん使わなくては。

ルビンバジルは花も咲き始めた。隣にスイートバジルがあるとついそちらに手が伸びてしまう上に、花の咲いた様子が可愛らしいので収穫は後回しになりがち。困ったものだ。

通り雨

待ちに待った雨。通り雨程度とは言え、緊張していた気持ちがふっと和らぐ。お盆前の台風以来の雨は、たった2週間ぶりなのに、一月も待ったような気がする。

ビニールハウスに打ち付ける雨音が快い。花壇や畑も多少潤っただろう。それよりも心への潤いは計り知れない。通りすぎる雨雲に、もう少しゆっくり動いてくれと願いつつ空を見上げているうちに、雨足は弱くなっていった。

ギンヨウボダイジュと蝶
ギンヨウボダイジュと蝶

外へ出てみるとギンヨウボダイジュに蝶が雨宿りしていた。

インドより暑い

台風が向かってきそうなのでビニールハウスの補強をする。ゴールデンウイーク開けからToDoとして設定してあったのに相変わらず尻に火がついてからの対応だ。

それにしても暑い。台風へ吹き込む南からの風は熱風である。そもそも今年の夏はスタートから半端ではない暑さだ。7月の終わりにカンボジアに行ったスタッフは、戻ってから「日本の方がはるかに暑い」と嘆いていた。

さて、サルビアの中では少数派の黄色の花を咲かせるサルビア・ヌビコラ。どうやらオリジナルになった株はガンガー(ガンジス川)のほとりで採取された種子だと言う。

サルビア・ヌビコラ

暑いインドを離れ今や遥か遠い日本にやって来て今開花しているが、きっと、「こんなはずじゃなかった」と嘆いているに違いない。

早朝出勤

毎日暑い日が続く。日中、長時間の園芸作業は効率も悪いので、梅雨が明けてからは早朝出勤の日も多い。

一仕事終えて6時半、ラジオ体操を行なう。スタッフにも早朝出勤しているのがいるので「おーい、ラジオ体操が始まるよー」と声をかける。

圃場の前のネムノキの下がお気に入りの場所である。日差しも遮られ、風が心地よい。

ネムノキと月
体を後ろへ思いっきり反らして空を見上げると、月が名残惜しそうに浮かんでいた。

ガンバレ受験生

ここ松江では霜柱が立つ日がずいぶんと少なくなった。子供の頃は通学途中に時々見ていたように思うのに、目線が高くなったことばかりが理由とは思えない。

今日はそんな霜柱を久しぶりに見つけた。といっても歩くとサクッと音がする程度。地面に顔を近づけてみてもなかなか分かりにくい。

霜柱は耳で楽しむとして、朝日を受けて光る霜を少し楽しんだ。

何でもない雑草地も今だけは一寸良い感じ
何でもない雑草地も今だけは一寸良い感じ
クリスタライズド・ローズ
クリスタライズド・ローズ
ボリジの葉にもびっしりと霜が
ボリジの葉にもびっしりと霜が
小さなつぼみも見える
小さなつぼみも見える

それにしてもボリジの寒さへの強さは一寸驚く。ごわごわしているとは言え、結構水分の多そうな葉っぱである。こういった感じの葉を持つものは秋にさっさと葉を落としてしまうものが多い。寒さの中ロゼット状になってなるべく日の光を受けられるように頑張っている姿は健気でもある。冬も努力して、春には一気に花を開かせようと思っているようだ。受験生みたいだね。ガンバレ!